1   お知らせ
音響式信号機の設置場所一覧
詳細は こちら

区内鉄道ホームドア設置計画について
@ 小田急電鉄
小田急線6駅にホームドアが設置されました。代々木八幡、代々木上原、東北沢、下北沢、世田谷代田、梅ヶ丘の6駅にホームドアが設置されました。
A 東急電鉄
詳しい情報詳細は こちら


小田急電鉄 「鉄道駅バリアフリー料金制度」活用、設備の整備を推進
年齢や障がいの有無にかかわらず、どなたにも一層安心して小田急線をご利用いただくために「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、設備の整備推進が本格的に動き出します。
新宿から本厚木間のホームドア整備、ホームと車両の段差・隙間の縮小、昇降機の更新等が実施となります。
持続的にバリアフリー設備の整備と更新を推進していくための計画に関する「鉄道駅バリアフリー料金制度」の活用について、2022年 8月 4日(木曜日)、国土交通省に届けをされプレス発表となりました。

駅構内におけるバリアフリー化に向け、段差を解消するエレベーター等の昇降機やスロープの設置による円滑な移動の実現をはじめ、バリアフリートイレの全駅への設置など、各種バリアフリー設備の整備を実施してきました。また、ホーム上の事故を未然に防止するホームドアは、新宿駅など 1日あたり 10万人以上のご利用をいただく駅において優先的に整備するなどして、現在までに 8駅へ導入しています。2022 年度には、特急車両にも対応したホームドアの導入を本厚木駅にて計画しています。
ホームドアの整備
お客さまのホームからの転落や列車との接触事故を 未然に防止するため、相模大野
駅と海老名駅、中央林間駅、大和駅の全14ホームで、今年度中にホームドアを使用
開始します。また、豪徳寺駅と千歳船橋駅、喜多見駅などで、ホームドア整備に向け
たホームの補強工事などに着手します。
なお、ホームドアの整備については、鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、関係自
治体の協力のもと進めており、今後も新宿駅から本厚木駅までの全駅と藤沢駅で推進
します
この度、年齢や障がいの有無にかかわらず、どなたにも一層安心してご移動いただける環境整備のため「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、設備の整備を推進します。2032 年度を目標に新宿駅から本厚木駅までの全駅へホームドア設置を完了するなど、従来ペースから設置を加速していくほか、ホームと車両床面の段差・隙間の縮小対策を進めます。また、老朽化した昇降機や誘導案内のための運行情報提供設備等の更新を推進してまいります。料金制度の活用は2023年 3月頃からを予定しており、皆さまに薄く広く負担をいただき、バリアフリー設備の整備へ充当します。

小田急電鉄は、安心してご利用いただく為に係員によるソフト面での接遇や先進技術の活用などを通じて、利便性の高い鉄道サービスの提供に努めてまいります。以前から世田谷線の乗り換え駅、福祉施設(うめとぴあ)へのアクセス解消に向けて豪徳寺駅のホームドア設置要望をしております。一日も早い対策実現となるように区と協力してまいります。


障碍者対応 ICカードの適用について
2023年3月18日から関東圏などで、障がい者向けの「Suica」 「PASMO」サービスが開始されます。対象は、第1種身体障害者または、第1種知的障害者の大人と、障がい者を介護する1名で、鉄道の自動改札機・バス運賃機で、割引運賃の自動精算ができます。各鉄道事業者の発売窓口、有人駅で障害者手帳などを提示、本人用と介護者用を同時に購入することが条件です。ICカードは、定期乗車券としても利用できます。

有効期限は、購入日から1年後の同月末日までです。カードにはそれぞれ「障」「介」の文字が印字されます。ICカードは本人と介護者の1組で、同時・同一行程で乗車する場合、障害者手帳を携行して利用できます。別々、または単独での利用はできません。新サービスの開始により、窓口で障害者手帳を提示することなく、スムーズに利用でき、移動の際の負担軽減につながります。尚、移動の際は必ず障碍者手帳を携帯し状況により手帳の提示を求められる場合もあるので手帳携帯は忘れずに。また、駅窓口で登録の際の代筆は駅員が行う事も可能であるので窓口に申し出下さい。

段差解消用簡易スロープや点字メニューなどの経費を助成します
(商店等における地域共生社会促進助成事業)
障害のある方が商店や事業所等を利用しやすくなるための物品を購入する経費を助成します。

本助成事業の目的
世田谷区では、心身の機能に障害のある区民のみならず、様々な状況及び状態にある区民が、多様性を尊重し、価値観を相互に認め合い、安心して暮らし続けられることを目指して、令和5年1月に「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」を制定しました。

この条例の理念に基づき、障害に対する理解を促進するとともに、段差解消用簡易スロープや点字メニューなどの経費の助成を行うことで、区民の生活の場である商店や事業所において、障害者を受け入れる環境の向上により、障害者が外出しやすい環境を整える取り組みを行ってまいります。本助成事業は、福祉のための寄附金を積み立てた「世田谷区地域保健福祉等推進基金」を活用して実施しています。

助成対象となるもの
・物品の購入 上限額7万円(10割助成)
・「段差解消用簡易スロープ」、「筆談ボード」など
・段差解消用簡易スロープ筆談ボード
・物品の作成 上限額5万円(10割助成)
・「点字メニュー」、「写真付き音声コードメニュー」、「コミュニケーションボード」など
・点字メニューコミュニケーションボード
(補足1)物品の『購入』と『作成』どちらも申請する場合は、上限額7万円となります。
(補足2)助成対象の物品は、複数の商店や事業所で共同利用するなど、地域の中で有効に活用していただく方法も考えられます。(段差解消用簡易スロープについても、共同で使用できる規格の製品があります。ご検討される場合は、「申込み・問合せ先」にご相談ください。)

手続きの流れ
1. 相談・申請(補足1)(補足2)
2. 物品の納品・支払(補足3)
補足1 申請される方は、「申込み・問合せ先」にご連絡ください。
補足2 物品の選定について、ご相談がある場合は、区職員等が伺います。
補足3 助成金は、区が物品の販売・作成事業者に直接支払うことができます。(委任払を選択された場合)

助成の対象者
世田谷区の商店や事業者等が対象です。

募集期間
令和5年度9月1日(金曜日)から受付開始
(補足)先着順に区で受付します。年度ごとに予算額を超える応募がある場合は、助成できない場合があります。

助成にあたって
この事業の助成を受けた商店や事業所には、共生社会促進の取組みを示すステッカーを入口等に掲示していただきます。助成を受けた商店や事業所は、区のホームページに掲載します。
ステッカーイメージ図
ステッカーイメージ図
申込み・問合せ先
世田谷区障害福祉部障害施策推進課施策推進担当
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4-21-27
電話番号03-5432-2385
ファクシミリ03-5432-3021
世田谷区役所庁舎案内について
 本庁舎等整備 第 1期工事が令和 6年 3月に竣工し、令和 6年 4月 1
> 3日(土)から 5月 12日(日)に一部の部署が移転しました。

> 詳しくは「窓口の移転について」をご覧ください。
> https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/008/d00035129.html

> 本庁舎等整備に伴い、中央区道は通行できません。

> 5月 18日(土)、19日(日)に内覧会が開催され職員さんによる施設案内が
> 実施され多くの区民が新しい庁舎を確かめておりました。

> 10 階には展望ロビー・名誉区民の紹介コーナーなど、行政と区民がほっとする
> 場の提供があります。

> 是非みなさんも新しい区役所にお出かけ下さい。

> また、9月 1日から区民会館が利用出来ます。

> 今後、様々なイベント・講演会など計画されておりますので区お知らせやHP・世田
> 谷コールなどにてご確認下さい。

> 尚、全ての施設が完成するにはまだ時間が必要で、特に私たちが利用する第 2庁
> 舎は工事の場所の真ん中にあり危険でありますのでどうぞご注意下さい。
熱中症予防「お休み処」をご利用ください
詳細は こちら
区では令和6年6月17日から、暑い日に買い物や用事等で外出する際に、公共施設等で気軽にお休みいただける区独自のクーリングシェルターである「お休み処」を開設しています。
「お休み処」では、休憩や一部施設では水分補給ができます。
写真のように「のぼり旗」または「垂れ幕」が目印です。お気軽にお立ち寄りください。
のぼり旗
お休み処のぼり旗
のぼり旗と垂れ幕
お休み処垂れ幕とのぼり旗
開設期間
令和6年6月17日(月曜日)〜9月30日(月曜日)
お休み処の開設日時は各施設等の開設日時です。
お休み処は熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表にかかわらず、各施設の営業時間内に開設しています。
開設施設
区役所本庁舎・各総合支所庁舎
出張所・まちづくりセンター
区民センター、地区会館(一部)
まちのステーション、ファーマーズマーケット及び商店街事務所
調剤薬局
公衆浴場
接骨院 、整骨院
高齢者・障害者施設
お休み処協力店(随時募集)
詳しくは下記添付ファイルでご確認ください。
今年度よりお休み処参加施設一覧を地図アプリ(BIツール)にて公開いたしました。
地図アプリ(BIツール)?app.powerbi.com/view
新しいウインドウが開きます
Power BI
また世田谷区公式Lineにて、画面下のメニューをタップしていただき、くらしメニューからお休み処参加施設一覧もご覧になれます。
LINE
「せたがや涼風(すずかぜ)マップ」について
世田谷区では、熱中症予防「お休み処」の場所、熱中症予防のポイントや注意事項などの情報を盛り込んだ「せたがや涼風マップ」を配布しています。「せたがや涼風マップ」には、視覚障害のある方のために、専用の読み取り装置を使用することで、情報を聞くことができる「音声コード」が印刷されています。
配布場所
区の施設(区役所、総合支所、出張所・まちづくりセンター、区民センター、地区会館、図書館等 )
まちのステーション、公衆浴場、調剤薬局、接骨院、高齢者・障害者施設等に設置する「お休み処」?
令和6年度涼風マップ
添付ファイル
せたがや涼風マップ(お休み処一覧掲載)(PDF形式 7,555キロバイト)
【全地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 690キロバイト)
【全地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 9キロバイト)
【世田谷地域】お休み処一覧(地図版)(PDF形式 1,040キロバイト)
【世田谷地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 378キロバイト)
【世田谷地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 3キロバイト)
【北沢地域】お休み処一覧(地図版)(PDF形式 794キロバイト)
【北沢地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 286キロバイト)
【北沢地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 2キロバイト)
【玉川地域】お休み処一覧(地図版)(PDF形式 1,058キロバイト)
【玉川地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 387キロバイト)
【玉川地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 3キロバイト)
【砧地域】お休み処一覧(地図版)(PDF形式 896キロバイト)
【砧地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 354キロバイト)
【砧地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 2キロバイト)
【烏山地域】お休み処一覧(地図版)(PDF形式 766キロバイト)
【烏山地域】R6年度お休み処施設一覧(PDF形式 306キロバイト)
【烏山地域】R6年度お休み処施設一覧(テキスト形式 2キロバイト)
お休み処一覧(緯度経度あり)(エクセル形式 30キロバイト)
お休み処一覧CSVデータ(緯度経度あり)(CSV形式 26キロバイト)
Adobe社
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
熱中症にご注意ください!
熱中症特別警戒アラートについて
大塚製薬株式会社との連携協定による熱中症予防啓発の取り組み
熱中症予防啓発動画「気象予報士と学ぶ!2024年の熱中症対策」
新しいウインドウが開きます
このページについてのお問い合わせ先
健康企画課
電話番号 03-5432-2472(直通)
ファクシミリ 03-5432-3019
お休み処の施設利用期間はすでに終了しておりますが、まだまだ熱い日がありますので水分補給は忘れずに、ご無理はされないで下さい。
【令和6年11月9日】『うめとぴあ朗読会~未知の世界を楽しむ~』を開催します。
世田谷区立保健医療福祉総合プラザでは11月9日(土曜日)午後2時より、1階の研修室Cにて、「第4回 うめとぴあ朗読会〜未知の世界を楽しむ〜」を開催いたします。
俳優の大地康雄さんと、「こうばこの会」のメンバーが、4つの異なる物語を紡ぎながら、皆様を未知の世界へご案内します。
朗読会が初めて方も大歓迎です、ご興味のある方は是非ご参加ください。
うめとぴあ朗読会
【日時】 令和6年11月9日(土曜日)午後2時より
    ※入場受付は午後1時30分からとなります。
    ※座席は当日の入場受付順のご案内となります。
? ? ? ? ? ? ? ※早く予約された方が前方席となるものではございませんのでご注意下さい。
【会場】 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階 研修室C 
【参加費】 無料
【定員】 100名(先着順 / 定員になりしだい受付終了)
【申込・お問い合わせ】保健医療福祉総合プラザ 総合案内 窓口(1階)
? ?または、電話03-6379-4301 ファクシミリ03-6379-4305 まで
【共催】 世田谷区視力障害者福祉協会・世田谷区立保健医療福祉総合プラザ運営管理室
【演目】
? ? ? ?第1話「その夏 」 -約11分-? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 作:中藤孝子?    
 ? ? ? ? ? ? ?語り手:滝口美舞紀 (こうばこの会)? ?      ??  
? ? ? ?第2話「月火水木金土日」-約17分- ? ? ? ? ? ? ? ?作:川上弘美 ?  
 ? ? ? ? ? ? ?語り手:萩原実琴 (こうばこの会)         
? ? ? ?第3話「パンの耳ちょうだい」-約20分- ? ? ? ? 作:志賀内泰弘 
 ? ? ? ? ? ? ?語り手:大地康雄? (俳優)  
? ? ? ?第4話「ラララの歌」-約30分-? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?作:名取佐和子
 ? ? ? ? ? ? ?語り手:竹内智美 (こうばこの会)  
? ? ?(注意事項)2話終了後、3話開始前に10分間ほどの休憩時間がございます
こうばこの会とは?
「声」と「言葉」で表現できるすべての可能性にチャレンジし、「語り」「朗読」「朗読劇」等、様々な形の「トークパフォーマンス」を組み合わせたステージ製作や、様々な活動を通じたチャリティ活動、バリアフリーな社会作りに向けた活動、社会貢献活動を行っているグループです。
<お問合せ先>
世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 運営管理室
電話  03-6379-4301  ファクシミリ 03-6379-4305

令和6年度 第2回世田谷区バス派遣研修会開催について
今回も世田谷区バス派遣事業制度を活用し大型バス2台で研修会を開催致します。茨
城大洗・旬の果実 梨狩り・工場見学など魅力の企画です。参加者数を60名と致しますのでお早目に申し込み下さい。多くのみなさん
の参加をお待ちしております。
《参加申し込み 事務所》 03−6662−5900

潮来・大洗・かすみがうら
@開催日 10月2日(水)
A集合時間・場所 午前7時30分 上町社会福祉事業団前
B参加費 1名あたり 4000円(お付き添いも同額)
食事・梨お土産 お菓子 飲み物が含まれます
C募集定員 先着60名
D行程
7:45出発→ 首都高速 酒々井SA(休憩) → 潮来愛友酒造(試飲・買物) → めん
たいパーク大洗(買物) → 大洗港ヨットハーバー(昼食) →
トラットリアJマリーな - ちよだ園芸(梨狩り・試食) → 守谷SA(休憩) → 17:
30上町到着
《当日連絡 理事長 大竹》 080−1305−5730
参加申し込み数が定員数を超えましたので締め切りとなりました。

当日は天候に恵まれ最高の一日でした。大変甘い大きな梨をおみやげにいただきました。みなさん おいしい梨を食べて 笑顔でにっこりでした。
来年も楽しい企画提供致したいです。

今後の うたごえサプリメント

主催    NPO法人世田谷区視力障害者福祉協会
協力    世田谷区立健康医療福祉総合プラザ運営管理室
協力    二期会BLOC世田谷

 
日時    2024年8月11日(日)10月20日(日)  12月1日(日) 13時30分~15時30分(準備の為12:30から使用)
場所    世田谷区立保険医療福祉総合プラザ 研修室C
対象    NPO法人世田谷区視力障害者福祉協会の会員

内容    腹式呼吸を使った正しい発声発語で親しみやすい歌を歌う
      (キーボード 持ち込み?)
      
コンセプト ・参加者がクラシック歌手と共に、良い発声でより豊かな声を出して歌
うことにより心と身体の健康の増進。
      ・二期会BLOC世田谷のメンバーが地元世田谷区に貢献する
      ・3回シリーズくらいを想定し歌をマスターする

大まかな流れ

1.?うたごえサプリメントについて 説明

2.?ユニークな呼吸法発声法エクササイズコーナー


3.3~4曲 課題曲を発表 (唱歌 昭和歌謡 世界の名曲などから)
BLOCのメンバーが歌詞の朗読 歌の内容を説明し 歌う
       ↓
参加者と一緒に歌いながらポイントを伝える
       ↓
質問なども受けながら参加者のニーズに答えていく
       ↓
今日のうたごえサプリメントを振り返り最後に全曲皆で歌う
参加申し込み  事務所 03−6662−5900
第1回開催を6月30日(日)に行いました。
参加者30名・腹式呼吸法・曲名の説明・朗読などとても有意義な企画となりました。
12月8日のふれあいフェスタにてみんなで心を込めて歌います。

【令和6年7月13日】『うめとぴあ朗読会〜未知の世界を楽しむ〜』を開催いたします。
世田谷区立保健医療福祉総合プラザでは7月13日(土曜日)午後2時より、1階の研修室Cにて、「第3回 うめとぴあ朗読会〜未知の世界を楽しむ〜」を開催いたします。
俳優の大地康雄さんと、「こうばこの会」のメンバーが、4つの異なる物語を紡ぎながら、
皆様を未知の世界へご案内します。
朗読会が初めて方も大歓迎です、ご興味のある方は是非ご参加ください。
 
【日時】 令和6年7月13日(土曜日) 午後2時より
     ※入場受付は午後1時30分からとなります。
     ※座席は当日の入場受付順のご案内となります。
      早く予約された方が前方席となるものではございませんのでご注意下さい。
【会場】 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階 研修室C 
【参加費】 無料
【定員】 70名(先着順 / 定員になりしだい受付終了)
【申込・お問い合わせ】保健医療福祉総合プラザ 総合案内 窓口(1階)
   または、電話03-6379-4301 ファクシミリ03-6379-4305 まで
【共催】 世田谷区視力障害者福祉協会・世田谷区立保健医療福祉総合プラザ運営管理室
【演目】
1話 作品名:「夏とおじいさん」(所要時間:8分ほど) 
作者名:小川未明  
語り手:萩原実琴(はぎわら みこと)/こうばこの会
 
2話 作品名:「10年前のクローバー」(所要時間:17分ほど)
作者名:立原えりか 
語り手:滝口美舞紀(たきぐち みぶき)/こうばこの会
 
3話 作品名:「まっさら」(所要時間:20分ほど)  
作者名:泉ゆたか
語り手:竹内 智美(たけうち ともみ)/こうばこの会
 
4話 作品名:「天ぷらそば」(所要時間:20分ほど)   
作者名:内海隆一郎
語り手:大地 康雄(だいち やすお) 
  (※2話終了後、3話開始前に10分間の休憩時間がございます)

こうばこの会とは?
「声」と「言葉」で表現できるすべての可能性にチャレンジし、「語り」「朗読」「朗読劇」等、様々な形の「トークパフォーマンス」を組み合わせたステージ製作や、様々な活動を通じたチャリティ活動、バリアフリーな社会作りに向けた活動、社会貢献活動を行っているグループです。

<お問合せ先>
世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 運営管理室
電話  03-6379-4301  ファクシミリ 03-6379-4305


令和6年度 三凌部施術者研修会開催のご案内
本年度も都盲協三凌部施術者研修会を開催致します。
本年度も城南ブロックは世田谷が担当です。三療部員は区の指示により年に1回・研修会受講が必須ですので、必ず参加受
講下さい。区支払い項目の条件に研修受講があります。

@ 開催日時 7月14日(日) 午後1時30分から4時(受付1時)
A 会場 保健医療総合プラザ 会議室1
世田谷区松原 6-37-10
B 講師・テーマ
講師名 譲矢正二(ユズリヤ マサジ)先生
リハビリ健康クラブ わしみや治療院 院長
理学療法士、鍼灸マッサージ師
テーマ 腰痛に対する施術〜下肢からのアプローチ〜手技療法を中心に

《申込・問い合わせ 高野 和男》 090−8847−7744
参加者28名・腰痛に関する項目を中心に各自研修を受講致した。
第一回 うたごえサプリメント 


主催    NPO法人世田谷区視力障害者福祉協会
協力    世田谷区立健康医療福祉総合プラザ運営管理室
協力    二期会BLOC世田谷

 
日時    2024年6月30日(日) 13時30分~15時(準備の為12:30から使用)
場所    世田谷区立保険医療福祉総合プラザ 研修室C
対象    NPO法人世田谷区視力障害者福祉協会の会員

内容    腹式呼吸を使った正しい発声発語で親しみやすい歌を歌う
      (キーボード 持ち込み )
      
コンセプト ・参加者がクラシック歌手と共に、良い発声でより豊かな声を出して歌
うことにより心と身体の健康の増進。
      ・二期会BLOC世田谷のメンバーが地元世田谷区に貢献する
      ・3回シリーズくらいを想定し歌をマスターする

大まかな流れ

1. うたごえサプリメントについて 説明

2. ユニークな呼吸法発声法エクササイズコーナー


3. 3~4曲 課題曲を発表 (唱歌 昭和歌謡 世界の名曲などから)
BLOCのメンバーが歌詞の朗読 歌の内容を説明し 歌う
       ↓
参加者と一緒に歌いながらポイントを伝える
       ↓
質問なども受けながら参加者のニーズに答えていく
       ↓
今日のうたごえサプリメントを振り返り最後に全曲皆で歌う
参加申し込み  事務所 03−6662−5900

令和6年度 第21回通常総会開催について 理事長 大竹 博
> 5月17日(金)
> 通常総会を開催致しますので会員のみなさまのご出席をお願い致します。総会資料
の発送は、5月上旬を予定しております。総会の出席・欠席のはがきは必ず提出をお
願い致します。
>
> 日時 令和6年5月17日(金曜日) 午後1時30分から(受付 午後1時)
> 会場 梅丘パークホール(北沢区民会館別館)
> 住所 世田谷区松原 6−4−1
> 電話 03−5300−3220

議案6件をご審議いただきます。
会員総数118名中・出席者28名・委任69名・少し少ないと感じましたが議案6件は全て承認されました。
理事・監事の改選となり3名の理事が退かれ・新たに2名の理事が就任され8名体制にて行います。三凌事業の不安もありますが、団結しみんなで苦難を必ず乗り越えます。
第 1回世田谷区バス派遣事業開催のご案内

本年度も世田谷区のご支援にて大型バスを利用し社会見学・会員交流などの目的でバ
ス派遣事業を開催致します。

今年は香り・色鮮やかな大人気のスポット「栃木 あしかがフラワーパーク」で旬の
果物を沢山食べていただくフルーツビュッフェを企画致しました。

大型バス 2台にて出かけますのでみなさん是非ご参加下さい。

尚、本年はトイレ付き車両ですので募集人数が異なります。

栃木 あしかがフラワーパーク 藤の花・バラ満喫企画

1.  開催日 5月 8日(水曜日)  
2. 集合時間 午前 7時 45分
3. 集合場所 上町社会福祉事業団前 
4. 募集人数 60 名
5. 参加費 4,000円 (付き添いも同額) 締め切り後のキャンセルは同額
となりますのでご注意下さい。
6. 申込み締切 4月 26日(金曜日) 事務所 03−6662−5900
7. 行程  

世田谷区上町 8:00 出発、首都高速、 浦和IC、 蓮田SA(休)、佐野IC、あしか
がフラワーパーク 【藤の花・春バラ鑑賞】 10:00〜11:00、

足利蓮岱館【昼食】《11:30〜12:45》、道の駅みかも【買物】《13:3
0〜14:20》、小山いちごの里【デザートビュッフェ】《15:00〜15:4
0》、

佐野IC、浦和IC、川口PA(休)、 首都高速、世田谷区上町 【18:00予定】

当日問い合わせ 理事長 大竹 080−1305−5730
当日は帰路にて雨模様となりましたが、午前中からお昼頃迄は天気も良く、足利フラワーパークの 藤・バラなど香り豊か・みなさん園内を楽しく散策されました。

役員選任について
本年は役員選任の年にあたります。つきましては以下の通り、次期役員候補者を公募します。

1. 役員公募数  理事 9名 ・ 監事 2名
2. 任期 2年(再任可能)
3. 選任方法 正会員による立候補制 
4. 立候補受付 令和6年 3月1日(金曜日) から 締切り 令和6年 4月5日(金曜日) まで 所定の立候補届出用紙を使用、推薦者 3名を記載のこと
5.  役員選任は 5月 17日(金曜日)に開催予定の 第 21回通常総会で審議を行います。
立候補者の届は締め切り致しました。

戻る